感動! ゴルゴ松本の「少年院での魂の授業」

こんな動画を見つけました。芸人のゴルゴ松本さんという方が、少年院の子供達を相手に行った授業の様子を放映したテレビ番組です。動画はいつまで見られるかわかりませんので、下に文字起こしをさせていただきました。ぜひご覧いただきたいと思います。合掌

成功する人と失敗する人。でも失敗は成功の元。辛い事があったら愚痴をこぼす。マイナスの事を言って弱音を吐く。吐くという字は口にプラス・マイナスと書く。これは、いい事も悪い事もどんどん言葉に出せということ。やな事は吐き出しちゃっていい。でもそこから成功する人・夢を実現させる人は、少しずつ変化をしていく。弱音は吐かなくなっていく。ポジティブシンキングでいい事だけを言っていく。自分の夢だけを…俺はこうする、こうなるんだ、ああなるんだという事を言っていたら、そのために必要なものが近づいてくる。だからマイナスの事を吐かなくなる。少しずつマイナスの事を取っていくと、「吐」という字は「叶」という字に変わる。
夢という字。

自分が想像をしていたりしていたことより、まだちょっと足りないなと思ったら、軌道修正をしながら、最終的な目標は変えない。紆余曲折しながらでも行けばいいだけの話。で、これは危険だと思ったら回避する。夢は叶うんだから、危険だと思ったら逃げていい。
「逃」という字は“しんにょう”に兆し。そしてその“しんにょう”を手偏に変えれば「挑」という字。挑戦の挑。

「幸せ」の反対は「辛い」。字が似ている。「幸」から一本棒を取ったら「辛」。幸せな状態でも何かが欠けたら辛くなる。「苦」「困」「災」という字に「難」を加えると「苦難」「困難」「災難」。こういうことが起こると不幸だと考えてしまう。「難」が無い人生を「無難」という。だが無難な人生なんてありえない。だから、「難」が有る人生。「有」「難」と書いて「有難」い。「苦難」「困難」「災難」、そういう事は普通はイヤ。でもそういう状態の事を「有難」しという。昔の人…私達の先祖はこういう言葉を作ったんだからすごい。

「命」という字は、“人を一叩き”と書く。これは心臓の事を意味している。そして、この「命」というのは、みんなを命がけで産んでくれたお母さんが一人いる。人間は全て女性から産まれる。全ての始まりは女。「女」が土「台」で“始まる”という字。だから女の人を粗末にしては絶対だめ。女の人は守ってやり優しくしてやり尊敬しなければダメ。君たちを産んでくれたお母さんは、間違いなく命をかけて産んでいる。産んだはいいが自分の子どもを見る前に死んでしまったお母さんもたくさんいる。そういう命がけの行為が出産。そういう事を人間はずっとくり返してきた。ここからはみんなが命を繋げていく。だからここで勉強して外に出たら、思いっきり命を拡げていってください。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です